スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
こんにちは♪京都二条駅近くにあるフレンチ・イタリアン(創作風味)のお店Animoの店長です。
終盤の追い込み、連続投稿でお送りしております当ブログ。
前回に引き続き6月メニューのイメージ画像のご紹介。
<魚料理(昼・夜共通)>
白身のソテーヴェルモットベースの海苔を使ったソース。ヴェルモットの酸味が心地良く、海苔の風味・香りが感じられる非常に繊細なソースです。
<肉料理(昼メニュー抜粋)>
仔牛のカツレツ。ハーブ入のパン粉を使ってるので香りがイイです!
<肉料理(夜メニュー抜粋)>
牛フィレのステーキ。乗っかってるのはマッシュポテト的な物です。チーズ、ハーブ等々が入っております。
さて、昼の構成は
前菜盛り合わせ→フォアグラ→魚→お口直し→肉→デザート
となります。
昼・夜 共に価格は変わっておりませんが、コースの構成が若干変更しております。特にお昼はパスタの代わりに魚料理をご提供。ある意味お得感のあるコースです。
メニュー詳細に関しましては当店のホームページでご確認下さいませ、6月以降に。
季節・気候を意識して構成された料理です。合わせるなら白ワインがイイですね。結構ハーブの香りが感じられるメニュー多いですし。
よろしければこのワインどうぞ!
それでは今回もこの辺で(・∀・)ノシシ
http://www.animo-kyoto.com
こんにちは♪京都二条駅近くにあるフレンチ・イタリアン(創作風味)のお店Animoの店長です。
先日無事に6月メニューの試作・試食終わりました!皆様お疲れ様でしたm(_ _)m
数品ご紹介!(イメージです、念の為)
<アミューズ(夜メニュー抜粋)>
冷製カッペリーニとたっぷりチーズです。チーズ好きにはたまならい1品。ワインが欲しくなります。
<冷前菜(夜メニュー抜粋)>
稚鮎の燻製、帆立のマリネとばってん茄子。稚鮎はほのかに温かく、冷たい帆立とのコントラストがいいです。
<フォアグラ(昼・夜共通)>
冬瓜で巻いたフォアグラ、山椒風味。冬瓜のシャキシャキ感とフォアグラのトロッとした食感が絶妙です。最初見た時に冬瓜を”ラルド?”と思ったのは僕だけでしょう。ラルド好きなんですよ、僕
以上軽く3点。
夜のアイテム中心ですから6月のメニュー構成 夜ヴァージョンのご紹介。
と、言っても流れをご案内させて頂くだけですがw
アミューズ→冷前菜→フォアグラ→冷たいスープ→魚→お口直し→肉→デザート
です。アミューズにパスタ持ってきたので、いつものパスタのとこには今回思い切ってスープを!
ご意見・ご感想お待ちしております、お店で(笑)
梅雨に入り季節柄でしょうか、食欲が少しづつ落ちてくると思います。そんな時はAnimoの料理を召し上がって頂いて元気になって下さい!みたいな~♪
では、この辺で今回も(・∀・)ノシシ
http://www.animo-kyoto.com
こんにちは♪京都二条駅近くにあるフレンチ・イタリアン(創作風味)のお店Animoの店長です。
木曜日に来た花の紹介忘れてました!
花達からクレーム来たのでご紹介
<床の間>
丸いの黄色と紫。上の坊主が喜びそうなビジュアルです。下の坊主に見せても多分ペチペチして終わりでしょう・・・
<玄関>
黄色と赤。赤はグロリオサ。名前カッケー!と思ったのは僕だけでしょう・・自重
しかし暑いからお花達も大変でしょうね、僕同様。
さて・・話も変わって、週明けには6月メニューの試作があります、当店。
ランチのメニュー構成は少しイジるので反響が楽しみです♪
肉・魚 どちらも出るからワインはあまり深く考えないで白にしました。蒸し暑いでしょうしねぇ・・
日本産の白です。個人的には好きな1本。 さすがに上のキュヴェは無理っす
シャトーメルシャンさんの萌黄です。どこか懐かしい味わいのするコチラの白ワインが6月限定で
昼→¥2,000
夜→¥2,500 のスペシャルプライスでご提供! テレビCMの通販謳い文句みたいだな
最後まで対立候補に上がってた
こちらの赤はまたの機会に・・。泡は止めましたw と、言ってもスパークリングワインは6月限定価格で1品ご紹介しております。
こちらもお楽しみに!
さて・・月末処理の日が少しづつ近づいてきております。ガンバロウ
ではここらで(・∀・)ノシシ
http://www.animo-kyoto.com
こんにちは♪京都二条駅近くにあるフレンチ・イタリアン(創作風味)のお店Animoの店長です。
そして今回は余談をgdgdと。
第三火曜日は水曜日と絡めて連休になっております、当店(第一火もですが)特に何かする訳でも無く、ダブル坊主が保育園に行けば羽を伸ばしてる僕ですパタパタ
しかし、一昨日・昨日は暑かったですね。Tシャツ1枚でバイク走らせてましたが背中が焼けるように暑かったっす!
ちなみに火曜日は保育園の行事で上の坊主と一緒に山登りに行って来ました、天王山へ。
結論:下りが滑りそうでした(笑)
登る→弁当→遊ぶ→降りる という順番。子供たちは元気ですね、しかし。最初は機嫌よく遊んでた僕も途中でバックれましたwママ友と雑談しながら木陰で休息。
休みの日はこのようなイベントでも無いと昼寝onlineですからある意味助かります。家の掃除しろよヽ(`Д´)ノ
保育園イベント以外では・・・業者様の試飲会とかあれば市内中心部にお出かけしたりします、タダ酒飲みに!タダ酒 試飲会の会場です。ワインショップで行った会ですので、ひとしきり飲んだ後はセラー物色しておりました。これも家内と一緒に行った試飲会でしたが、自分以外の意見が聞けるのは大切です。お店はホール一人ですから、中々第三者の意見と言うのは耳にしませんのでw
今月も残り1週間。更新も後3回位でしょうか?ま、気楽に♪
では、雑談だけの今回もそろそろ(・∀・)ノシシ
http://www.animo-kyoto.com
こんにちは♪京都二条駅近くにあるフレンチ・イタリアン(創作風味)のお店Animoの店長です。
週に2回は届きます、自社菜園の無農薬野菜。オーナーが福知山・夜久野の畑より車で運搬。イツモゴクロウサマデス
ま、画像でもどうぞ!
and
他にも二十日大根やアスパラ(緑・紫)、ふき等。
お野菜の種類も少しづつ増えております。現在は半分以上はまかなえてますね。
さて、そろそろ来月のメニューの試作が近づいてきております。
下記<ネタバレ注意>
来月のランチメニューは少し構成を変えてみようと思います。リニューアルオープンから1年と少し経ちましたので新しい事をやってみようかな?と。
現在ランチメニューの¥3,500に関してはメインを 肉or魚のチョイスにしておりますが、6月はチョイス無しで両方お出しする方向で調整中です。
流れ
<現在>前菜盛り合わせ→フォアグラ→パスタ→お口直し→メイン(肉or魚)
を
<6月>前菜盛り合わせ→フォアグラ→魚→お口直し→肉
と、いった感じ。
お楽しみに!
そして、ワイン。
久し振りに
入れてみました。
シャルドネ主体に甲州をブレンド。春先入れてもよかったのですが、まぁそこは突っ込まないように・・(ry
甲州種特有の和柑橘の香りやシャルドネ由来の黄色系の果実の香り。樽のニュアンスも心地よいですね。
野菜たっぷりの当店の料理にも相性イイですよ!これ来月のワインにしてもいいな
来月の候補
①ドメーヌ レ ロケ VdP→赤です。フランスのヴァンドペイです。
②ガルビ マルケ ビアンコ→白です。イタリアのです。
③萌黄→上の画像参照
特にアンケート取るまでもなく次の週末には独断と偏見で決まってますが・・。落選の2アイテムも年内のどこかでフェアー対象の商材になりますしどれでもいいよねー(*´・ω・)(・ω・`*)
さて、今回もこの辺でおいとまさせて頂きます(・∀・)ノシシ
http://www.animo-kyoto.com
こんにちは♪京都二条駅近くにあるフレンチ・イタリアン(創作風味)のお店Animoの店長です。
砂糖です、今使ってる。
以前はフランスの白・黒の角砂糖使ってました。
こんなの。
どちらもベタと言えばベタですがね・・・・
なんで今回”砂糖”なのか?某営業の佐藤氏が店に来たのでなんとなく・・・・コーヒー飲みながら更新してたからなんとなく・・・
そういえば最近
”ワインリスト見せて”
と、言う声を耳にします。リスト作成する前はよく耳にしましたが作った途端あまり・・・(ry
そんな訳で、ウキウキしながらリストをお持ちしてるのですが”在庫1本祭”のせいか無いの多いですね!現在特にカリフォルニア・赤系統とローヌ・白系統は壊滅状態です。前もってお知らせしておきます。
5末or6頭には入荷しだしますが、ダックホーンのメルロとかオーボンクリマのピノとかヌフの白とか無くてすみませんm(_ _)m
ワインと言えばコレ残り期間約2週間となりました。お早めにどうぞ~♪
6月は泡系の予定でしたが、料理長から来月のメニューを軽く聞き出したので変更します。仏・赤にするか伊・白にするか・・・
リクエストお待ちしております!(笑)
http://www.animo-kyoto.com
こんにちは♪京都二条駅近くにあるフレンチ・イタリアン(創作風味)のお店Animoの店長です。
今月未だ一度もワインの紹介してない!とか思ったので軽くご紹介♪
タイトルは ゆる~い感じ ですので、本文もそれに合わせて!
まず1本目
仏・ロワールのです。アンリブルジョワ社のプティブルジョワです。カベルネフラン100%です。野菜の多い当店のメニューには丁度いいのではないでしょうか?暑くなってきてますし、提供温度は少し低目でさせて頂いておりますが・・・。
赤・黒のすぐり、野生のイチゴ等の香り。上品で柔らかく、スパイシーな余韻。ベリー系中心に最後の方にフラン種特有の青臭さを感じます。
続いて
仏・ボルドーの赤。メルロとカベルネソーヴィニヨン各50%。アントゥルドゥメールにあるパヴィヨンドゥトリアノンです。平均樹齢30年。赤系の果実の風味が中心。タンニンもきめ細やかです。
うちの¥5,000ボルドールージュの中では人気のある1本です。
余談ですが、このワインこんなラベルのもあります
取り寄せに時間は頂きますが、記念の席での赤ワインにどうでしょうか?普段から在庫はしておりません。予約→取り寄せ のワインです。
さて・・記事を入力してる隣の部屋からは上の坊主のイビキ&寝言が微かに聞こえてきます。夢の中でどうも父ちゃんが何かをやってるようです。
「父ちゃんバツ~(/_;)」と言っております・・・イヤハヤ
それでは、真面目にワインの紹介もしたことですしこの辺で失礼致します!(・∀・)ノシシ
http://www.animo-kyoto.com
こんにちは♪京都二条駅近くにあるフレンチ・イタリアン(創作風味)のお店Animoの店長です。
今月も3分の1が終わったにも関わらず、更新は未だ2度目w
休みボケではありません、てかGWは営業しておりましたし(笑)
画像無いと非常に寂しいので、iPhoneのデータを調べてみる・・・あ、これは使えそう。
<玄関>
カーネーション等。色も綺麗ですね!写真写りは微妙ですね!(-_-メ)
<床の間>
お花☆
うん、こないだの木曜日はお花が来ておりました。サクッとご紹介♪
しかしここ数日非常に暑くなってきてますね。(昨日・今日は雨でしたしそれ程は・・)
そろそろ”生ビール解禁”でしょうか?とか思ったり思わなかったり。
そう言えば
コレ。僕の商売道具。依然行方不明。
ソムリエバッジ・デジカメに続き捜索中。 管理不行き届きですなw
とりあえず、お小遣いでバッジは再発行中。ナイフは来月だな・・(´・ω・`)トホホホ
再発行もかれこれ5回目位じゃないでしょうか?ブラックリストに載る勢いです!
話は変わって、5月は母の日がありますネ!
ケーキでも。
こんなんできました~♪♪♪
ではここらで(・∀・)ノシシ
http://www.animo-kyoto.com
こんにちは♪京都二条駅近くにあるフレンチ・イタリアン(創作風味)のお店Animoの店長です。
最初に一言。
”ゴールデンウィークで更新もお休みでした(*ノω・*)”
と、言うのはアリでしょうか?@?
OK 言い訳もしたことだし 今月も遅ればせながらお付き合い下さいませm(_ _)m
ま、今月1発目なのでライトに行きましょう、ライトに。
4月に引き続き実施のワインフェアー、5月はコレです。スペイン産の赤ワイン、シラー100%です。
先月実施のロゼワインに比べてオーダー頂く数は増えておりますね。赤>ロゼなんですねぇ。
今月一杯やってるんで、気になる方は是非お越しくださいませ、飲みに(笑)
話は変わって・・・久し振りに”店休日に試飲会(ダブル坊主in保育園)”の5/8。業者様のお誘いにより家内と共にワインの試飲会に参加して参りました。お店で使えそうなのも結構あったので6月以降少しづつご紹介できればいいですね!
ブルゴーニュの白とかアルザスの白とかルーションの赤・白とか・・・BIOワイン中心に。
名古屋の業者様、1社によるワインショップでの試飲会でしたが、赤・白・泡で計25種程。十分堪能致しました。相変わらず試飲会に於いては”吐かずに飲む”をテーマに奮闘する私。今日も張り切って飲みました!飲んだくれました!
場所柄、帰り道に誘惑が一杯。
焼きたて煎餅つまみ食い→クレープ散歩しながらモグモグ→フレンチ惣菜で遅めの昼食のコンボ。保育園への迎えが億劫な状態に。無論お迎えは行きましたよ!選択肢はソレしか無いですしね・・・
例の如く”画像無し”でお送りした今回、”華麗にスルー”して頂くことをご推奨致します。
そんなこんなで初回はこの辺りで(・∀・)ノシシ
今月も宜しくお願い致します!
※テンプレ変えました!桜長かったですよね・・・サーセン
http://www.animo-kyoto.com